年末年始の大使館および領事窓口の休業日を以下の通りご案内致します。 年末の臨時営業期間および年始は、窓口時間またはお取扱い内容が限定されるなど、不規則となります。 ご利用の皆様にはご不便をお掛けしますが、ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。 記 大使館閉館日:12月21日~1月3日 領事窓口臨時営業日:12月21日~12月24日(※720号室にて9:30~11:00迄) 領事窓口休業日:12月27日~1月7日 →上記期間に関わらず、土日祝は大使館・領事窓口共に閉館となります。 →年末:(最終申請)12月22日、(最終交付)12月24日 →年始:1月4日~7日(申請のみ)、1月11日~(申請・交付共に通常営業) 以 上 お問合せ: 在日バーレーン王国大使館 領事部 TEL: 03-3584-8001(内線54) FAX: 03-3584-8002
駐日カタール国特命全権大使ユセフ・モハメド・ビラール閣下は、2022年FIFAワールドカップのカタール開催決定を祝賀する夕食会を、ペニンシュラ東京で主催しました。 他のアラブ諸国大使らとともに、バーレーン大使館からはハリール・ハッサン駐日バーレーン大使が出席し、ワールドカップ2022のカタール開催を祝いました。
国際親善ティーパーティーが、ヒルトン東京において行われました。 バーレーン大使館からはハリール・ハッサン駐日バーレーン大使が出席し、恵まれない境遇にある子ども達が楽しいクリスマスを過ごせるよう計らい、世界の友情を深め合いました。
アラブ諸国外交団は、参議院議長公邸に、西岡武夫参議院議長への表敬訪問を行いました。 他のアラブ諸国大使らとともに、バーレーン大使館からはハリール・ハッサン駐日バーレーン大使が出席し、日本・アラブ諸国間のパートナーシップの深を図りました。
日本経済研究センターが主催し、日本経済新聞社、テレビ東京が共催する「年末エコノミスト懇親会」が、ホテルオークラで開催されました。 この会には、バーレーン大使館からはハリール・ハッサン駐日バーレーン大使が出席し、イスラム金融の分野においてバーレーンと日本の関係強化を図りました。
日本国外務省主催の昼食会が、六本木で開催されました。 伴野豊外務副大臣、松富重夫中東アフリカ局長の招きに応じ、アラブ諸国外交団が日本・アラブ諸国関係の強化と、チュニジアで開催sれる日本アラブ経済フォーラムの準備状況について意見交換を行いました。 この昼食会に、バーレーン大使館からはハリール・ハッサン駐日バーレーン大使が出席しました。
笹川平和財団と北海道大学スラブ研究センターは、「日本のボーダー・世界のまなざし~境界地域研究ネットワークの立ち上げに向けて」と題するセミナーを、日本財団ビルにおいて開催しました。 このセミナーは、日本の境界(国境)自治体が抱える政策課題について、実務家と研究者がともに議論する場を作り、世界の境界地域研究(ボーダースタディーズ)とつなげていくという事業の一環として、開催されたものです。 バーレーン大使館からは、アハメド・アルテライフィ三等書記官が出席し、境界研究ネットワーク立ち上げに向けた海外の事例紹介や、対馬でのフォーラムの報告に聞き入りました。
アラブ諸国外交団主催が主催する夕食会が、帝国ホテルで開催されました。 この夕食会には、大畠章宏経済産業大臣、池田元久経済産業副大臣、伴野豊外務副大臣、経済界の要人等が招かれました。 この夕食会に、バーレーン大使館からはハリール・ハッサン駐日バーレーン大使が出席し、日本・アラブ諸国間の経済・技術関係の強化を図りました。
駐日アラブ諸国大使と、日本経団連の幹部との会合が、経団連ホールにて開催されました。 この会合に、他のアラブ諸国大使らとともに、バーレーン大使館からはハリール・ハッサン駐日バーレーン大使が出席し、米倉弘昌日本経団連会長ら、幹部の皆さまと日本・アラブ諸国間の経済パートナーシップの深化につき協議を行いました。
前原誠司外務大臣は、外務省にて、アラブ諸国外交団と会談を行いました。 バーレーン大使館からは、アハメド・アルテライフィ三等書記官が出席し、日本・アラブ諸国関係の強化と、チュニジアで開催される日本アラブ経済フォーラムの準備状況に関して、意見交換を行いました。
バーレーン経済開発委員会とバーレーン王国大使館が主催する、バーレーン経済セミナーが、ハイアットリージェンシー福岡で、福岡商工会議所、北九州商工会議所、日本貿易振興機構福岡情報センター、社団法人福岡貿易会、社団法人九州経済連合会の後援で開催されました。 ハリール・ハッサン駐日大使ならびに今平和雄バーレーン経済開発委員会駐日代表等はこの席で、約40名の出席者に対し、バーレーンの魅力についてブレゼンテーションを行いました。 このセミナーは、中東への進出を検討している九州地区の企業へ、バーレーンの投資環境ならびにその他湾岸諸国と比較した場合の優位性を示し、投資を促進するために開かれたもので、参加者はバーレーンでの事業展開への認識を深めたもようです。